カビ取り用の漂白剤は、刺激臭があってとても不快な思いをします。確かにすっきりとカビは取り除けるんだけど…やっぱり大きな負担を感じます。シュシュッとしたらその場から離れて、出来るだけ匂いを吸い込まなければいい…とは言っても・・・
「カビ」の記事一覧
布団についたカビの対策
直接肌に触れる布団やシーツ、マットレスなど、洗剤や漂白剤を使うのはちょっと…でもカビくさい…。普段から気を遣っているつもりでも、梅雨時になるとどうしてもじめじめしがちな寝具類。就寝時の大量の汗を吸い込んで予想以上に湿気て・・・
食品に生えるカビの正体。意外と危険!
誰もが一度は見たことのありそうな、食パンに生えたカビ。緑色で大小さまざまな水玉状態。どうです?見覚えはないですか? ほとんどの人は、カビが生えたら捨ててしまうでしょう。それは正解です。 そもそもカビは表面に見えている部分・・・
カビによる病気とは(その2)
人はさまざまな菌に接触しながら生きています。カビはその菌類の中の「真菌(しんきん)」と呼ばれる部類です。カビと言えば夏型過敏症肺炎をひき起こすトリコスポロンを紹介しましたが、他にもカビの名前が病名に含まれるものも存在しま・・・
カビによる病気とは(その1)
ジメジメした梅雨時になると、気になるカビの繁殖。目に付くところにカビが生えるようになったことで、季節を感じている…なんてことないですか? なんだかカビくさい…。それだけで気分が悪くなってしまいます。 カビは家の中で一年中・・・
カビ取りでの注意事項
カビ取り剤でよく目にする「まぜるな危険!」という注意書き。容器に大きく目立つように表記されていますね。そこまでされると、とりあえず他の洗剤と混ざらないように使うことでしょう。 でも、何と何をまぜるといけないの? 一般的に・・・
カビとりおすすめグッズ
毎日使う浴室やキッチンでも、季節によってはすぐにカビが生えてきます。原因は湿度と温度、栄養源の3つが揃いやすい場所や空間だから。 そして押入れや下駄箱、洋服ダンス、部屋の壁なカビが生えるところは意外にも多く存在するのです・・・