ヘアケアの必須アイテムであるはずのシャンプーが悪者にされそうなので、どうしてなのか?を調べてみましょう。

みなさんは今までに、シャンプーのせいで髪や頭皮に何かしらのトラブルが起きたことはありますか?

・洗う時にヒリヒリというかピリピリしたことがある。
・フケが多くなった。
・髪がまとまりにくくなった。
・パーマがかかりにくい、もしくはカラーが入りにくい。
・頭皮にブツブツが出来た。
・かゆい。
・抜け毛が多くなった。

など、これらの症状は家か美容室でシャンプーして起きたよくある話として挙げてみました。

こうしたトラブルは、ずっと同じものを使い続けていて起きる場合、美容室でのシャンプーの時、シャンプーを替えた時などの物理的な理由と、髪質、肌質、健康状態など個人的な理由が微妙に絡み合っています。

したがって全ての人に同じことが言えるわけではありません。

しかしフケやかゆみ、抜け毛やブツブツなどのトラブルは決して遠い存在ではない気がします。

では、シャンプーに配合された成分で、悪者とされる原因を探ってみます。

シャンプーの成分の90%以上は、水と界面活性剤です。界面活性剤は洗浄剤でありシャンプーそのものと言ってもよいでしょう。シャンプーは髪や頭皮の汚れを落とす為のものです。近年ではスカルプケアが注目されていることから、シャンプーは地肌を洗うものとされていますね。体の汚れを石鹸などで落とすのと同じです。

そして残りの10%には摩擦を軽減する“シリコン”や頭皮の保湿を保つための保湿成分、清涼感を与えるシャンプーにはメントールと、感覚的、補助的な役割をする成分などが入っているそうです。

ここで注目してほしいのは、シリコンよりも洗浄成分である「界面活性剤」の存在です。これにはいくつかの種類があり、洗浄力がとても強いものや弱いもの、髪や頭皮を優しく労わってくれるものなど、化学物質から天然由来のものがあります。

中でも注意したいのが「合成界面活性剤」である「高級アルコール系界面活性剤」です。

「ラウレス硫酸Na」と「ラウリル硫酸Na」と呼ばれる成分が、シャンプーなどの成分表示を見ると記載されています。「硫酸」とついているだけで危険な感じがしますが、その通り非常に強い酸であり洗浄力も強く、頭皮の必要な皮脂までも奪ってしまいます。

これらは比較的安価な市販のシャンプーに配合されていることが多いと言われており、500mlで数千円もするようなシャンプーには入っていません。

この2つの成分によって皮脂を奪われた頭皮は、さらに皮脂を分泌します。それをまたシャンプーで奪われ、そしてまた分泌する…この悪循環で頭皮が荒れ、薄毛やその他のトラブルを引き起こしてしまうのです。

体だって洗い過ぎはよくありません。頭皮だってそうなのです。

シリコンも例外ではなく、洗い上がりの良さを求めるあまり過剰なシリコンが配合されることでトラブルが起きることもあります。これらの合成成分によってシャンプーが悪者にされているのは確かなようです。

かと言って高価なシャンプーを毎日使うのはちょっと…というのが現状ではないでしょうか。

そこで登場するのが「ノーシャンプー」というわけなのですね。

  • ノーシャンプーってどんなシャンプー?